ABOUT AVANZA
オフィス概要
- TOP
- オフィス概要
快適な室内環境、
レイアウトしやすい無柱空間
- 1フロア3,600m²の床面積は大阪では最大級の広がりのあるフロア空間。
- 分割しやすく、すべての部屋が窓に面するセンターコア方式。
- 1㎡あたり500kg (ヘビーデューティゾーン) の床荷重、通常は1m²あたり300kg。
- 窓は外部からの熱負荷を低減する熱線反射式複層ガラスを採用。
- 3.2mピッチに柱を配し、 大地震にも耐えられるよう設計。
- ゆとりある2.7mの天井高。 美しいシステム天井。
- 熱源は複合型熱源 (都市ガスと電力) を採用。 効率の良い時間外運転が可能な容量配分。
- アバンザビルは新耐震基準で設計されており、 阪神大震災クラスの1.3倍の耐震強度を持っています。
高層部基準階(16階~22階)
2,900㎡(148㎡~331㎡の14分割が可能)
低層部基準階(4階~15階)
2,750㎡(148㎡~331㎡の14分割が可能)
※13階は高層・低層用エレベーターとも着床
※14階、15階は高層用エレベーターのみ着床
建築概要
建築主 |
日本生命保険相互会社 株式会社毎日新聞社 第一生命保険株式会社 |
---|---|
所在地 | 大阪市北区堂島1丁目6番20号 |
敷地面積 | 11,620.05㎡(3,515.07坪) |
建築面積 | 4,483.41㎡(1,356.23坪) |
延床面積 | 95,137.47㎡(28,779.08坪) |
階数 | 地下2階、地上23階、塔屋1階 |
最高高さ | 99.8m |
軒高 | 95.7m |
構造 | 鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造 |
床荷重 |
300kg/㎡ ※500kg/㎡(ヘビーデューティゾーン))駐車台数 345台(自走式51台、機械式294台) |
設計 | 株式会社日建設計 |
監理 | 株式会社日建設計 |
施工 | 株式会社大林組 |
竣工 |
第I期工事竣工:1999年(平成11年)3月 第II期工事竣工:2000年(平成12年)3月 |
設備概要
空調設備
熱源 |
都市ガス、電力併用セントラル熱源+冷水・冷温水4管式 吸収式冷温水機+ターボ冷凍機 負荷容量増加対応として各階に屋外機設置可能 |
---|---|
基準階空調 |
各階空調機による全空気VAV(可変風量)方式 インテリア(内部)は各階2系統 ペリメータ(外周部)は方位別に各階6系統 |
店舗空調 | 店舗系統空調機+ファンコイル |
排煙 | 機械排煙、基準階は加圧排煙方式 |
電気設備
受変電 | 22kV3回線スポットネットワーク受電3,000kVA×3台 |
---|---|
非常用電源 |
ガスタービン発電機 23階に設置 防災動力、保安動力対応 密閉型鉛蓄電池(非常用照明) |
照明 | 基準階 システム天井、下面開放形照明器具 |
コンセント | OAフロア(100mm)プレワイヤリング配線 |
鍵管理 | 接触型カードによる入退室管理システム |
衛生設備
給水 | 飲用と雑用の2系統重力式給水、中間階に減圧弁 |
---|---|
雨水処理 | 雨水貯水槽にて流出抑制、雑用水利用 |
防災設備
屋内消火栓設備 | 2号消火栓設備、連結送水管 (高層階) |
---|---|
スプリンクラー | 予作動式スプリンクラー |
緊急地震速報 | EV停止連動、館内非常放送連動 |
昇降機設備
乗用エレベーター |
低層用 24人乗 8台 高層用 24人乗 8台 B1・1F用 11人乗 1台 |
---|---|
非常用(荷物用)エレベーター | 26人乗 2台 |